HOMEHowto

仕事の成果を上げられないと悩んでいる方へ。

こんにちは、アイデアマン養成コーチの寺ちゃんです。

アイデアマン養成所の喫茶室で、ひらめき先輩、
新入社員のアイちゃん、デアくんの三人が雑談を
しています。

ひらめき先輩
「デアくん、ビジネスにおいて実績に差が出るのは、
何が原因だと思う?」

デアくん
「ほら、来た! 最近、いきなりの質問が多いですね。
ひらめき先輩」

ひらめき先輩
「えっ、そう? デアくんがおどおどしているのを
見るのが楽しくって。なんていうのは嘘で、前置き
を話していると長くなっちゃうんだもの」

デアくん
「分かりましたぁ。
これからは心の準備をしておこうっと」

ひらめき先輩
「話を戻しますが、たとえば、セールスの仕事をして
いる人で、営業成績でナンバーワンになる人と、そう
でない人の差をつくるのは何だと思う?」

デアくん
「経験の違いかな。それとも、能力の差かな」

ひらめき先輩
「アイちゃんは、どう思う?」

アイちゃん
「そうですね。デアくんの意見とほぼ同じです」

ひらめき先輩
「無難な答えだね。でも、経験が同じなら、みんな同じ
結果が出るのかな? 能力が同じなら、売り上げも同じ
になるのかな?」

アイちゃん
「うーん、そうとも限らないか・・・?」

デアくん
「やっぱり、差は出るよね。あっ、顔の広さかな?
それとも、学歴の差?」

ひらめき先輩
「じゃ、百歩譲ってすべての条件を同じにしたら、果た
して同じ結果になるでしょうか?」

アイちゃん
「それでも違う結果になるでしょうね」

デアくん
「なる、なる・・・」

ひらめき先輩
「世の中を見てみると、必ずしも経験の豊富な人や高学
歴の人が、そうでない人よりいつも好結果を残している
とは限らないですよね」

デアくん
「何だろう、その違いを生むものって?」

アイちゃん
「あっ、分かった!」

デアくん
「アイちゃん、何が分かったの?」

アイちゃん
「そ、の、答え」

デアくん
「ええ、分かったの? 教えて!」

アイちゃん
「アイデアよ。アイデアが成果の違いを生むのよ」

ひらめき先輩
「アイちゃん、よく気がついたね」

アイちゃん
「だって、このブログって、アイデアのブログでしょ。
なんちゃって(笑)」

デアくん
「ええ、そんな理由?」

ひらめき先輩
「冗談はともかく、ナンバーワンに慣れない人、仕事で
成果を出せない人は能力がないってことじゃないんです。
ただ結果を出せるアイデアを見つけられないだけなんで
す。つまり、発想力や着眼点の問題なんです。それは、
ビジネスのあらゆるシーンで求められる基本的なスキル
とも言えますね」

アイちゃん
「発想力、ね!」

デアくん
「なるほど」

ひらめき先輩
「発想力は、まさに成功を生み出す原動力と言えるんじゃ
ない? アイデアと言うと大げさな印象があるけど、仕事
で“あれ、予定通りにいかないな。もっといい方法ないか
な”とか、“あっ、これどうしよう”なんて思うときがある
でしょ?」

デアくん
「ある、ある・・・」

ひらめき先輩
「そういうときに、そのまま放っておく人と、それを何と
かしようと思う人に分かれると思うんです。ここの部分が
積み重なっていくと、あとになって天と地の差になって、
実績の違いと表れてくるんだと思うんです」

アイちゃん
「なるほど。ということは、発想力って、クリエイター
だけじゃなく、セールスマンや新商品開発をしてる人、
個人商店の人、学校の先生や公務員の人など、仕事の
ジャンルを問わず、その人の可能性を左右するスキルと
言えるんですね」

ひらめき先輩
「醤油こと! はい、きょうの雑談はここまで。
読者の皆さんも、最後までお読みいただき感謝します」

このページのトップへ
ブログパーツ inserted by FC2 system