困ったら、似ているものからヒントを得よう。
こんにちは、アイデアマン養成コーチの寺ちゃんです。
アイデアマン養成所の喫茶室で、ひらめき先輩、
新入社員のアイちゃん、デアくんの三人が雑談を
しています。
ひらめき先輩
「さあ、きょうもアイデアを出すトレーニングを
しましょう」
デアくん
「きょうはどんなテーマですか?」
ひらめき先輩
「きょうはね、あるレストランの問題解決策です」
アイちゃん
「レストラン? 商品じゃないんですね」
ひらめき先輩
「問題を簡単に説明しますね。オフィス街にあると
あるレストランは平日は混むのですが、週末になる
とピタッと客足が止まって困っています。そこで、
暇な週末にお客さんを集める策を考えてくださいと
いうものです」
デアくん
「そんな問題でも、Match Making発想法で考えられ
るんですか?」
ひらめき先輩
「大丈夫ですよ。まず、その原因を考えてみてく
ださい。質問はオッケーですよ」
アイちゃん
「オフィス街か。そこに問題点がありそうね」
デアくん
「確かに。オフィス街は、週末になると人がいな
くなるから、暇になるのはそのせいだね、きっと」
ひらめき先輩
「いいぞ、いいぞ。二人とも、その調子!」
アイちゃん
「そこまでは分かるけど、そのあとが問題ね」
デアくん
「うん。それからどうするかだね」
ひらめき先輩
「まず、ベースになる資産として何があるか考えて
みましょう。この場合はお店だから、料理というこ
とでいいと思います」
アイちゃん
「料理か・・」
ひらめき先輩
「Match Making発想法は、ベストな組み合わせを
考える発想法ですから、料理をベースにどんなも
のを組み合わせたらいいのかを考えてみましょう」
デアくん
「組み合わせるものは、食べ物でなくてもいいん
ですよね?」
アイちゃん
「週末にお客を集めたいわけだから、何があるん
だろう?」
ひらめき先輩
「そうそう、そういう発想でいいんです。それを
考える前に、似た事例を探しておくといいんです。
そして、それをヒントに考えると、アイデアが出
てきやすいと思いますよ」
デアくん
「似た事例?」
ひらめき先輩
「きょうは時間がないから応援するど。例えば、
ホテルなどでやるディナーショー。これは、料理
と歌謡ショーの組み合わせですよね。いま考えて
いるお店も料理をベースにできるという共通点が
あり、そこにどんなものを組み合わせたらいいの
かと発想すればいいんです。あまり難しく考えな
くていいんです」
アイちゃん
「なるほど。ディナーショーと聞くと、まったく
の別物のように思えるけど、料理と歌謡ショーの
組み合わせだと思えば考えやすいですね」
デアくん
「歌謡ショーの代わりを考えればいいのかな?」
アイちゃん
「そういうことよ、デアくん」
デアくん
「じゃ、ミニコンサートでもいいのかな?」
ひらめき先輩
「アイデアとしてはあるんじゃないかな。ただし、
ここでの条件は室内イベントということです。
これを忘れないようにね」
アイちゃん
「思い切って、マジックショーと組み合わせても
いいのかな?」
ひらめき先輩
「アイデアを出している段階では、いちいち評価
をしない方がいいですよ」
デアくん
「じゃ、寄席は? 落語でも、漫才でもいいし。
お金があまりかからないように、若手の芸人の中
から選ぶとか・・」
アイちゃん
「あとは、いま流行りのウエディングパーティの
会場にするとか」
デアくん
「あっ、いいじゃない。同級会とかパーティ関連
はあるよね」
ひらめき先輩
「二人とも素晴らしいね!」
アイちゃん
「なんか、アイデアを考えるのが楽しくなっちゃ
った」
デアくん
「僕も!」
ひらめき先輩
「週末だけ、そういうイベントと組み合わせてみ
るということですね。あとは、予算やお店の状況
などを考慮して現実的に詰めていけばいいと思う
んです」
アイちゃん
「似た事例を探して、それに当てはめて考えると
いう方法は、やりやすいですね」
デアくん
「そう、すごく考えやすいな」
ひらめき先輩
「アイデアの発想法で言えば、応用になるのかな。
実際、セミナーの実習でやるときは、Match Making
ワークシートを用意しますので、もっと詳しいこと
が理解できると思います。他の発想法もいろいろ実
習で学べるから、ビジネスや商売に活用してほしい
と思います」
アイちゃん
「うわー。今度、セミナーがあったら、行ってみよ
うっと」
デアくん
「僕もーッ!」
ひらめき先輩
「はい、きょうの雑談はここまで。
読者の皆さんも、最後までお読みいただき感謝します」