HOMEHowto

解決策が欲しければ、筋の通らないことを試してみることだ。

こんにちは、アイデアマン養成コーチの寺ちゃんです。

アイデアマン養成所の喫茶室で、
ひらめき先輩、新入社員のアイちゃん、
デアくんの三人が雑談をしています。

ひらめき先輩
「デアくん、地球は平らだと思いますか?」

デアくん
「何を言ってるんですか、ひらめき先輩?
丸いに決まってるでしょ」

ひらめき先輩
「じゃ、アイちゃんに聞くけど、太陽が地球のまわりを
回ってるのか、地球が太陽のまわりを回っているのか、
どちらが正しいでしょうか?」

アイちゃん
「ええ、やだぁ、ひらめき先輩。何があったんですか?」

ひらめき先輩
「いいから、ちゃんと答えてください」

アイちゃん
「太陽が地球の、いやいや、地球が太陽の・・・、
あれ、どっちだっけ?」

デアくん
「ははは、アイちゃんまでおかしくなってきた」

ひらめき先輩
「ははは・・・、冗談はこのくらいにして。
でも、地球は平らで、太陽が地球のまわりを
回っていることが常識という時代があったんですよ。
ほんの500年くらい前には」

デアくん
「500年前か・・・」

アイちゃん
「確か、地動説を唱えたのはコペルニクスですよね」

ひらめき先輩
「そうです。時代が違うだけで、ガリレオは
裁判にかけられて投獄までされたんですから」

デアくん
「常識って、怖いな。たとえ間違ってたとしても、
みんながそうだと思っていれば、それが常識に
なっちゃう」

アイちゃん
「そうね。現代でも、そういうことってあるのかもね」

ひらめき先輩
「人は権威に弱いから、国家機関やマスコミが
報道するニュースや情報はすべて間違いのない
ものだと思ってしまうからね」

デアくん
「テレビや新聞の報道を見ていると、けっこう
偏りがるときがあるよね」

アイちゃん
「科学だってまだまだ発展途上なのに、科学的に
証明できないものは非常識と決めつけてしまうこと
だってあるわよね」

デアくん
「そうそう。UFOや霊の報道を見れば分かるよ。
茶化してばかりで、真面目に報道されたことがない」

ひらめき先輩
「エジソンは、“理屈通りのことなど役に立ったためし
がない。筋の通らないことを試してみることだ。
そうすればすぐに解決法が見えてくる”と言っている。
人は生まれると、親のしつけ、学校教育、テレビや新聞
などを通じて、仮の常識を知らず知らずのうちに刷り込
まれていくから、アイデアを考えるときは、その縛りを
いったん解く必要があるということです」

アイちゃん・デアくん
「なるほど・・・」

ひらめき先輩
「はい、きょうの雑談はここまで。
読者の皆さんも、最後までお読みいただき感謝します」

このページのトップへ
ブログパーツ inserted by FC2 system