ひらめく人とひらめかない人の違いは何か。
こんにちは、アイデアマン養成コーチの寺ちゃんです。
アイデアマン養成所の喫茶室で、ひらめき先輩、
新入社員のアイちゃん、デアくんの三人が雑談をしています。
ひらめき先輩
「前回、アイデアがひらめきやすい場所の話をしましたが、
じつは、“あること”を知らないと、インスピレーションは
降りてはこないんです」
アイちゃん
「えっ、そうなんですか?」
デアくん
「それ、早く言ってくださいよぉ」
ひらめき先輩
「それは、『アイデアも引き寄せの法則が働く』という
ことです」
アイちゃん
「引き寄せの法則か・・」
デアくん
「前に本で読んだことがある」
ひらめき先輩
「この法則を端的に言えば、自分自身が磁石であり、
自分が強くイメージしたものを引き寄せることができる
というものですね。あなたの人生に起きていることは、
幸運と思うことも不運と思うことも、すべてあなたが
引き寄せているということです。で、引き寄せの法則で
重要なものは“思考”です。思考の力は目に見えないし、
手で触れることさえできないですが、自分の望むものを
引き寄せるためには、その力を信じることが最低限の条件と
なるんです。だから、見えないものを信じられない人は、
その恩恵にあずかることはないでしょうね。アイデアを
考えるにあたっては、どうか、この一点だけは忘れない
でください」
アイちゃん
「意外と気づかないポイントですね」
デアくん
「アイデアもふつうに思っているだけじゃ、
引き寄せられないんですか?」
ひらめき先輩
「ふつうに思っただけじゃ引き寄せられないです。
なぜ引き寄せられないかというと、人は1日に6万回も
思考をしているそうです。1回や2回、多く見積もって
10回思ったとしても、6万分の10でしかありません。
その程度のものでは、本当に望んでいるものとは言えない
でしょう」
デアくん
「6万回? ダメだ、こりゃ!」
アイちゃん
「何かいい方法はないんですか?」
ひらめき先輩
「あります。イメージの力を活用することです。
自分が引き寄せたいものの写真を貼ったり、紙に書いたものを
毎日読んだりして、常に心に焼き付けることをお勧めします。
このように自分が欲しいものを具体的にイメージすることで、
より確実に引き寄せることが可能となります」
デアくん
「さっそくやってみよう!」
アイちゃん
「デアくん、何を引き寄せたいの?」
デアくん
「ひ・み・つ!」
アイちゃん
「こわーい!」
ひらめき先輩
「悪いことも引き寄せちゃうから、気をつけてくださいね。
引き寄せの法則は、『思いは物質化し、あなたの前に現れる。
あるいは、あなたが考えていることは、あなたの人生体験として
現れる』と言い換えることができます。この法則は、プラトン、
シェイクスピア、ニュートン、ユーゴー、ベートーベン、
エマーソン、エジソンアイン、シュタインなどの歴史上の人物も
知っていたようです。では、きょうはこの辺でお開きと
いたします。次回は、表面意識と潜在意識の話をします。
お楽しみに」